[同人]写真展用に自家で六つ切り~A4ぐらいの大きさの写真紙にプリンターで印刷をするやり方。
直接Windowsのエクスプローラーの中にあるデータを右クリックしてそこで出て来た「印刷」からやっても上手く行かない事が多い。
(多分カラープロファイルの問題だが元データ(そもそも元データの中にICCプロファイルとかが元データのRAW→JPGに変換→さらにリサイズ等加工した過程でなくなることがある)によって違うのでプロでも切り分けが難しい)
のでキヤノン・エプソン・ブラザーなどでは素直に印刷の為だけの各社純正のソフトをDLしてきてそれを使うのが無難。
「印刷 アプリ PC (メーカー名)」で出て来るはず。
筆者はエプソンなのでEpson Photo+でやったら、赤みはまだ強いもののかなり改善されて元データとそんなに違いが無くなった。
ので引き続き試してみる。
ノズルチェックやヘッドクリーニングだけでなくて下記もやっておいたほうが良い。
ヘッドクリーニングは写真印刷する前に2.3回、特に赤色系インクを交換した時はやったほうがよい。
印刷品質を「標準」にしてしまうと横線が入りやすい。