[雑感]自分のことを「ダメだ...」と思ったときは「納税しているか」「社会保険料を払っているか」「知人からお金を借りていないか」を確認しています。

我が兄は半ば引きこもりになってしまったので「納税しているか」「社会保険料を払っているか」がなくてアレになってしまった。
確かにわたし、いまの生活を続けていたら60の第一定年間近でお金が残っていない、と言う事になりかねんのか。

[雑感]ノートの取り方、科目用途によってノートは分ける、項や問題が変わったらページも変える、本番の為にノートを纏めて置く

そもそもルーズリーフは良い様に見えて薦められないみたい

[雑感]今晩娘に食べさせるご飯すらない、今後手に入るあてもない、となると人の選択肢の中に暴力が入ってくる、と言う話



[雑感]理想の子どもの姿しか、親は見ていない。そのことを子どもは指摘している

ポストのツリー必見

[雑感]「お金なくて何も買えない」

日本だけでなく北欧でも「一見豊かな国」でもそうなりつつある

[雑感]フィンランドの学生の貧困ぶり




食費が週105ユーロ、家賃500ユーロって、食費で週単位で約2万円近く、格安家賃約8万円でもするのかよ。
これに諸経費(スマホの月代と住宅保険と光熱費で520ユーロで8万円超)
これ、日本も実質そうなってしまっているからなあ


[雑感]賃貸の原状回復でコレ知らないと、マジで損する



[雑感]転職での逆質問は



[雑感]再び糖質中毒にならないためのルール

[雑感]不眠症に効く心療内科の先生が指南してた筋弛緩法と言う名前のストレッチ。


7月21日記事

[雑感][医療]クレカ付帯の旅行保険は怪我については保証されるが基本的に内因性疾患(病気)は対象外なので別途海外旅行保険に入ろう




[雑感]Amazonプライムを騙る不正なメッセージにご注意ください

Amazonを装い、プライム会費が不正に請求されている、プライム会員資格の期限が切れているなどとする不正なメール、電話、SMSが増えています。
個人情報やお支払い情報の入力を求められ、それらの情報を不正に入手される可能性がありますので、このようなメッセージにはご注意ください。

不正なメッセージを見分けるにはAmazonの公式サイトやアプリからメッセージセンターにアクセスするとAmazon から送信されている正しい メールが確認できます。
プライム会員資格やお支払い状況などの確認、お支払い情報やアカウント情報の変更は、Amazon のアカウントにログイン後、「 アカウントサービス」から可能です


7月25日記事

現在4倍速で進んでいる少子化が、20年後のインフレを加速させる理由


7月27日記事

炊飯器で”ガトーショコラ”


7月28日記事

日本のジャーナリズムの問題「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要

agora-web.jp

自民党憎し、が過ぎて発展途上国にも負けている。

7月29日記事

[雑感]カメラやレンズは売ったらなくなるが、身につけた撮影テクニックは一生なくならない


久しぶりに良い言葉に出会った

[鉄道・バス]東海道新幹線が大動脈過ぎて、代替が追いつかないのが問題

www.youtube.com
東名阪の旅客の大動脈がしぬと厳しい、と言うか

貨物は道路の東名高速道路と新東名高速道路国道1号線、鉄道(在来線)では東海道本線がシェア高いはず。

[デジカメ]ソニーさん、これはダメでしょ!一番革命的なカメラが売れない理由2つ話しまーす!

www.youtube.com

単純に言って「庶民感覚」で見るとクソ高いから。
(プロは必要だから買うけど)
普通の労働者の手取り4か月分、と考えるととても買えない。
このα9iiiの撮像素子がAPS-Cサイズになっても多分それだけで40万にはなってしまうだろうからかなり厳しい。

あとはグローバルシャッターのメリットとそれがストロボに及ぼす影響面を理解できていない事。
それも大きい。

[料理]家庭でラッシーをつくるやり方

牛乳 250ml
のむヨーグルト 250g
レモン果汁(ポッカレモンとか) 小さじ2杯
砂糖 大さじ2杯
で作れる

[雑感]マイナ保険証 使われない理由はコレ


こんな面倒だったら無理だわ。
統合するだけでは駄目なのか?。
暗証番号?(それも只の4桁の暗証番号ではなく、ランダムで且つ誕生日とか使っていけない8桁以上のもの)、
これでは父母ぐらいの高齢は愚か、わたしでも暗証番号をアンチョコなしでは打てないわ。
12月7日追記:マイナンバーカードを作った時に最初に設定した4桁の方の暗証番号で大丈夫だった(事前に保険証連携しておく必要あり)

[雑感]FeliCaMifareの違いを解説!ICカードの種類と特長を比較する

canon.jp
値段が3倍近く違う、となると厳しいなあ。
後者はクレカのタッチでよく使われているやつ。

[雑感]Suica新機能追加が示唆するJR東日本の鉄道抜きの事業展開

www.youtube.com


7月30日記事

[スマホ][iPhone]iPhoneからAndroidへのデータ移行手順を解説

kakakumag.com

[雑感]7月31日記事

Xで写真投稿している人はnote書いたほうが良いと言う記事



[パソコン]インテルは買うのは控えたほうが良い、という話(特にここに挙がったCPUのについては)


Intel、第13~14世代CPUの不具合に対するサポートについて追加発表。2年間延長保証対象CPUを公開。対象は24モデル。他は対象外
このリストに挙がったCPUは不具合が出て来ることがあるらしい
www.nichepcgamer.com


8月8日記事

[雑感]質の低い仕事を経験すると、たいして能力は伸びないのに、経験者であるというプライドは生まれ、雑な仕事をする癖がついて、その後の成長の足枷となる

マイルドヤンキーの大弱点。
めちゃ他者に対して横柄になってしまう。

[雑感]会社では社内政治的(プラス、人事評価的)に弱音を下手に吐いては駄目な時がある


これは人の良い人ほどやってしまいがちな過ちなので要注意!。
会社は他人は己に火の粉が降りかからない限りは助けないものだと思え。

[雑感]仮設トイレやソーラーパネルにマネキンまで…! 高速道路を走行中に落下物に遭遇したときはどうする!?

jafmate.jp

[スマホ][iPhone]Xperia 1 VIとiPhone 15 Pro Maxを動画カメラとして比較してみる

videosalon.jp

[スマホ]Android対応外付けSSD

あらかじめexFATでフォーマットしておくのが吉
tacklenote.jp

パソコンとPS4/PS5になるがこういったUSBメモリー型のも

[メモ]警察を騙った劇場型詐欺

これは「実際にお金を動かしてしまう」前に本物の警察に相談してよかった

[雑感][家事]排水溝の詰まり解消(髪の毛溶かし)



2024年2月29日記事

[スマホ]今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由

www.itmedia.co.jp

2024年8月17日記事

[医療]大切な「股関節」がみるみる柔らかくなる「レッグクレイドル」ストレッチとは?

diamond.jp


[医療]牛の奇病「スイートクローバー病」から生まれ、代表的な殺鼠剤であり、世界中で“人間”にも使われる【すごい薬】とは?

diamond.jp

これとインスリンと高血圧予防薬がなかったら日本人どころか世界中の人の平均寿命は10歳は縮まってしまうことだろう

8月22日記事

[パソコン][ネット][スマホ]「Twitter用に動画変換するやつ」、と言うPC用ソフト

cloth.moe

所謂AVIをmp4変換するために使う。
ドライブレコーダーの動画を使わないといけない事案が出来て、
microSDカードから動画データをPCに転送したのはよいけどその動画の中身と言うか動画のコンテナと言うか拡張子がよりにもよって、「AVI」(実際はmotionJPEGらしい)
だったのでそれをスマホで再生出来るmp4に変換するツールを欲していたがちょうどよかった。

ただし、ここまでに辿り着くまでに帰宅してから4時間も掛かってしまった。
変換したデータはギガファイル便にアップしてDLし、「ファイルに保存」でスマホの本体に保存した。

[雑感]"無料"サイトから素材を引っ張ってくるな!

商用或いは業務利用だと有料或いは有料でも高額なプラン限定になる。

[デジカメ]ニコンZ8/Z9やZ6III、SONY α9III/α1、EOS R1/R5MarkIIのそれぞれの積層型イメージセンサの特徴と解説

sumizoon.hatenablog.com


これでグローバルシャッター積んでくれればiPhoneやめてもいいかもwww

https://x.com/Hage6741/status/1788953805708759451

[ネット][パソコン]【自動で議事録】CharGPTと連携したChatGPT連携AI要約作成ガジェットがスゴすぎた。

www.makuake.com

www.youtube.com


8月27日記事

[雑感]中学生が小学生に100円で転売、大人だけの来店も続出…子供食堂を中止 たこ焼き屋店主が決めた新ルールとは?

https://news.line.me/detail/oa-maidonanews/l2qdkdrb402bnews.line.me

いまの日本の底辺層(敢えてそう言う)は中国人も真っ青な、自分の利益しか考えていない思考で暮らしているなあ、と思う。
中学生が自分より弱者の身内の小学生に転売するなんて流石に・・・・・・
正直世も末だ。

9月1日記事

[デジカメ]Ulanzi F32 カメラ フラッシュライト L060GBB1

Ulanzi F32 カメラフラッシュライト L060GBB1www.ulanzi.jp

これ、YONGNUOのストロボと同じでX接点だけだけどキヤノニコだけでなく(本当はそれらもちゃんとしているかどうか怪しいが)
他とホットシュー形状が全然違うソニーα FEマウント系デジカメに使えるかどうか。

何故このストロボを取り上げたのかと言うと内臓リチウム電池式且つUSB-TYPE C式の充電で今の時代にマッチしているから。


9月7日記事

[デジカメ][パソコン]IMAGEN AI

imagen-ai.com
youtu.be

evotoと同じようにLightroom classicのプラグインとして使えるみたい



9月10日記事

[雑感]仕事を変えるべき時の兆候

・担当業務のうち、「面白い」と思える仕事が1割もない。
・たぶん、この会社で働いていても3年後も大して変わらないな...と思う。
・目指す目標がない。「あの人みたいになりたい」と刺激を受ける人がいない。
・周りの同僚が次々辞めていくが、上司が何も対処していない。


[メモ]職務経歴書の作成に悩む人は全員STARを使った方がいい。このフレームワークに沿って書くだけで僕だけじゃなく、今まで添削してきた人のほとんどが書類通過率上がった。



[雑感]かまどと文明論

ja.wikipedia.org

かまどの発達は文明の発達に大きく寄与したとも考えられる。調理の一極化や専門化を生み、かまどを中心に人が集中するようになり、従来の炉が調理に手間が掛かっていたために食が賄える人の数はそれほど多くなかったのに対し、かまどでは高温での連続集中調理で多くの人の食事が賄え、これにより人口の集中が発生、そこに文明が育まれた(引用&転載)