2024年振り返り。
今年は、根本的にそもそも有休たる夏休みと冬休みが、会社の施策としてバイトにまで夏休みと冬休みを1日づつ付与する(が会社としての人件費が増えるので)
代償として3日+3日づつあったのがバイトと同じ1日+1日づつになってしまって年間有休が4日も減少した事と
職場の自身の所属する班が人事異動で有能な人間が2人も抜けさせられた&病気疾傷がタイミングよく流行って仕事の精通者そのものが人員不足に陥って(現在進行形で)超勤が嵩み、
いままで業務習熟度の関係でほとんど出勤していなかった(年間1日とかだった)土日祝日の早番に出勤するようになり、
さらにソシャゲーのガチャにクレカ経由で多大なお金を注ぎこんでいたのが
(スタジオ撮影もやり玉に挙げられていたが実は、殆どモデルさんには有償撮影以外ではお金払っていないし、殆どがスタジオ代と衣装代と言う形でモデルさん側からはリクエストされている形態)
家族にバレてクレカを廃棄すること&クレカ決済を止める事を強いられて
+家族がコスプレのスタジオ撮影に行くのに文句を言うというか行かせないようにし始めたので
休みを誤魔化して休みなのに出勤したように見せかけてスタジオ撮影に行ったりしたが上記のクレカの関係でバレて
家族から職場への勤務出勤のチェックと完全小遣い化で
上記の事項と合わせて
職場とプライベートがきつきつになって
アコスタ池袋とコスイベに(ほぼ)行けなくなった、或いは行けたとしていままでのように気軽にいけなくなったのは本当に痛かったし、
正直コスプレカメラマン活動が自身の中で存続出来るか危機に立った一年だった。
来年は2019年以前のような高頻度のペースで
コスプレ撮影したいねぇ。
そうしないとコミケも満足に出れない。
今年のコミケは夏は落としました。
撮影が出来なくて新刊が出せる状態ではなかった。
来年はわたしにもみなさんにも良いことがいっぱいありますように。
よいお年を。
[雑感][メモ]言語化能力が低い人は、悪気がなくても誤解されるし、正しいことを言っていても伝わらないのでめちゃくちゃ損します。
このホストの講習がめちゃくちゃ有益。
— 田草川 俊|楽天モバイル社員 (@Nicotama222) 2024年12月30日
言語化能力が低い人は、悪気がなくても誤解されるし、正しいことを言っていても伝わらないのでめちゃくちゃ損します。pic.twitter.com/qwQwPnUlXX
[雑感]『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』
一言で言えば、村社会そのものじゃん。
これじゃあ外国から諜報戦仕掛けられたら簡単に落ちるなあ。
それとわたしみたいな声優ヲタク或いはコスプレイヤーさんを推すような人とはこの沖縄の風土地理は絶望的に相性が悪い。
2.5次元なかわいいコスプレイヤーレベルの女の子を囲い込みセフレにして毎日セックス出来るような環境であれば別だけど(爆)その原資になるようなお金を稼げる職場が沖縄にはほとんどない。
[メモ]インフィニットワン ステラホワイト 練り香水 メンズ 30g ムスク ホワイトリリー イランイラン 香水 フレグランスクリーム
こんなよいモテフェロモンが入った香水クリームがある、だと?!