[雑感][ネット][ハック]日記をweblogで書くことこそ、このAI化時代に役に立つかも知れない
ワイはLINEのAPIとDB繋いで毎日メモ取りまくってる。何を感じたか、何を思ったか、なぜその意思決定を下したのか、日々ためている。こうすることで、今後のAI時代、自分の人格を増殖、AIに付与させることができるようになる。今のうちに自分の思考癖を言語化させておくとすさまじく複利効くと思う。 https://t.co/JxIkFgdtA9
— YUKIMURA/ ZREK CEO (@yuk6ra) 2025年1月4日
自分の思考癖を言語化+logにして振り返れるようにさせておくと後から、知識の財産としての、すさまじく複利効く可能性がある。
[雑感][ハック]「聞かれるまで自分の話をしない」という姿勢は、相手を尊重し、会話のバランスを保つのにとても重要
「聞かれるまで自分の話をしない」という姿勢は、相手を尊重し、会話のバランスを保つのにとても重要。自分の話をしたい気持ちは誰にでもあるが、まずは相手の話を聞くことに集中すると良い。その結果、信頼関係が深まり、自然と自分の話も受け入れられやすくなる。
— スーホ (@sukhswhitehorse) 2025年1月4日
但し、お互いそういうスタンスだと話が進まないので敢えて、少しだけ自己開示と言うかちょっとした世間話みたいな自分の身の上話をして相手に少しでも話しやすいようにしてあげる、と言うのも場合によってはあり。
企業業務用グループソフトウェア、
サイボウズのキントーン
kintone.cybozu.co.jp
とかあるがマイクロソフト謹製でSlackという物もあるのか
apps.microsoft.com
[パソコン][デジカメ][メモ]キヤノンのRAWをLrCで現像している人は初期設定のAdobe系のプロファイルからカメラプロファイルに変えると改善されるという
初期設定を変えるには
編集→環境設定→プリセット→(プロファイル)→Raw初期設定→「Adobe初期設定」から「カメラ設定」