[ねた][雑感]寒天の輸出禁止と最近にまつわる話
ある文献読んでいたら、
— ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_596_) 2025年1月24日
「大戦前の日本は『寒天の輸出大国』であった。
しかし連合国側の生物兵器製作を
阻止する理由もあり、寒天の輸出禁止に
踏み切った歴史がある。」
と嘘みたいな本当の話があったけど。
読み解いてみるとスゲー面白かった!
「寒天で生物兵器」冗談みたいな話だけど。… pic.twitter.com/4wCKXuVLD5
ツリーにぶら下がっているツイートも必見
[ネット]最新版のシャドウバンチェッカー
irith.io
1月27日追記:なぞのシャドウバン祭りはトランプ大統領の二期就任式が一段落してからは解除されたが突然シャドウバンの規制が来て厳しく実施される事があることがわかったから要注意。
[コスプレ]私は人物の全身を縦位置で撮る際、目線の高さで撮りません。お腹よりも低い位置で撮るようにしています
私は人物の全身を縦位置で撮る際、目線の高さで撮りません。お腹よりも低い位置で撮るようにしています。なぜなら、その方がスタイル良く撮れるから。50mmで離れて撮ってもこのくらい違うんですよ。もちろん背景を広く入れるような場合はこの限りではありませんが、基本低い位置で撮ってます。#カメラ pic.twitter.com/94pNSUvIPY
— 矢沢隆則 /発信するフォトグラファー (@yazawa_takanori) 2025年1月23日
とあるコスプレカメラマン(正直カチンと来て縁を切ってしまったが)
から言われたアドバイスは寄って魚眼みたいな超広角レンズ(~22mm以下)で人物撮影をしないほうがよい、とあったがまさにこれ。
但し、被写体の、顎を引いても二重顎になるぐらい下になってしまうのはきびしいので適時人物の身長と位置に合わせて自分の位置を変えてみる、
それが
昨日アップした「他人のカメラの設定をマネしても意味が無い理由」にも通じますが、楽に正解を求めようとする人が多すぎます。基本こそあれ、写真に「こうすればこうなる」なんて決まりごとはありません。正解はご自身の中にしか無く、それを導き出すのが写真の楽しさです。https://t.co/WtikL1xUe1
— 矢沢隆則 /発信するフォトグラファー (@yazawa_takanori) 2025年1月25日
カメラの設定は最悪、ブレないでちゃんと写っていればよいぐらい顔が写っていればよい。
問題は構図。