相模國一宮の寒川神社と千葉の寒川神社は無関係なのか。
分社にしては小さすぎる、と思ったのだが
ameblo.jp
[雑感]普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方
これ、とある縁が切れてしまった&結婚してしまったレイヤーさんのXのツイートをたまたま見に行ってみたら
TLに載っていたので早速引用した。
[料理][医療]中田翔!17キロ減のやり方!野菜を大量に食べる
中田翔!17キロ減のやり方!
— 神村マコ (@Kamimura_Mk) 2025年2月27日
「食事の量は減らしてない。キャベツ1玉を千切りにしたものと、レタス1玉ときゅうり3本をまず先に食べる。それで結構お腹一杯になる。そこから揚げ物を食べようとしても1,2個ぐらいしか食べられない。別にお酒をやめたわけじゃない。食生活を変えたら一気に落ちた」
あの中田翔も35なのかよ。
あとは何らかの形でたんぱく質、出来れば植物性たんぱく質を摂取しないといけないな。
醤油掛けていいんで豆腐と納豆だろうなあ。
[ねた]ロモグラフィーから白黒135ライカ判35mmフィルム現像タンク機が出た
ロモグラフィーから白黒135フィルム現像機が出るらしいのだが、
— Yoshida (@yoshidacamp) 2025年2月27日
・フィルムをセットしてレバーを巻くだけ
・フィルムカッターもボタン押すだけ
・タンク自体が暗室
ですごくよい!11000円くらいで明日からwebで発売開始とのことです!
買います!!!!!@lomographyjapan pic.twitter.com/w6TikIjlzW
[ねた]カメラ好きの行き着く先はカメラ不要論
いまはねぇ~。
iPhoneにプラスして、
かろうじてニコンとかにある望遠系ネオ一眼(と言う望遠系大型コンデジ)あれば鉄道も望遠系領域で動画回せてしまうからなあ。
大型機材はBokehは凄いけど重いからね
[雑感]【前編】 日本語デザインを変えた技術 発明100年に1から知りたい「写植」の話
[鉄道・バス]JR東日本が鉄道の企画系イベントを"改悪"させている理由
JR東が格安フリー切符どんどん廃止して云々カンヌンだの乗って楽しいと思える列車がなくなるどうのこうのって話先週ぐらいから流れてたけど以前レンズメーカーのタムロン主催でやってた鉄道ファン向けの鉄道博物館貸切撮影会の時のJR東日本の職員の言ってた事が現実になってるんやなって印象
— ほいみん (@akatamanegi_583) 2025年2月24日
臨時列車はそりゃ走らせたいけど特に首都圏の撮り鉄のマナーが酷すぎて臨時列車の新規乗り入れ試運転も出来ない状態だし固定線区でしか走らせられない。
— ほいみん (@akatamanegi_583) 2025年2月24日
基地公開のマナーの悪さも同様。だから有料撮影会は親子向けにしてる。
観光列車も乗るのが目当てですぐに折り返すから観光列車をやる意味が無い状態。
— ほいみん (@akatamanegi_583) 2025年2月24日
ツアー向けの団体臨時列車化と快速の特急化は主にそれが原因って話。
言い方悪いけどフリー切符削減は身から出た錆な訳で文句言うのは自分達の行いの結果よとしか言えない。
余りにも撮り鉄のマナーが悪いからなのか。
先日もカシオペアクルーズかEF81使用の列車に対して軌道侵入をした若い子たちがいたけど
マジで容赦なくなっているし(後日その人たちが警察の捜査で見つけ出されて、家と学校に報告されて在宅起訴!されたらしい、ので(プラス、往来妨害で高額の民事訴訟))